α6600/α6100の特徴は?
α6600の特徴
光学式ボディ内手ブレ補正と業界最大バッテリーライフを小型ボディに凝縮し、物体認識アルゴリズム(AI)による動体追従性能とリアルタイム瞳AFの動画対応など最新の動画技術を搭載している点が主な特長でα6500の後継機でAPS-Cラインナップのフラッグシップモデル
プロ・ハイアマチュアからビデオグラファーまで本格的な静止画・動画技術を求める人に最適
α6100の特徴
ソニーのフルサイズ最先端技術を投入し、リアルタイム瞳AFなどエントリーユーザーでも簡単に撮影を楽しめる充実の基本機能を小型軽量ボディに凝縮している点が主な特長でα6000の上位機種
SNSへ動画や写真をアップロードしたり初めてミラーレス一眼カメラを購入する人に最適
α6600/α6100のイメージセンサーはα6400と同じか?
同じです。
最新世代の画像処理エンジンによる高画質の実現しています。
※α6000/α6500 搭載のBIONZ Xと比べて約1.8倍の高速処理です。
α6600/α6400の違いは?
ILCE-6600とα6400との違いは、6600は光学式ボディ内手ブレ補正、業界最大バッテリーライフを実現するZバッテリーの搭載、最新の動画技術であるリアルタイム瞳AFとヘッドフォン端子を有している点です。
光学式5軸ボディ内手ブレ補正機構
APS-Cセンサー用手ブレ補正ユニットを搭載。
焦点距離が長くなるほど顕著に表れる角度ブレ(Pitch/Yaw)、マクロ撮影時など撮影倍率が大きくなるにしたがって顕著に表れるシフトブレ(X/Y)、手持ちでの動画撮影時や長秒撮影時などに顕著に表れる回転ブレ(Roll)など、様々なブレを高精度に検出し補正。
高精度ジャイロセンサーを搭載し、5.0段の手ブレ補正します。
ヘッドホン端子を新たに搭載
α6600は収音時の正確なモニタリングを可能にするヘッドホン端子を新たに搭載
1.マルチ/マイクロUSB端子
2.HDMIマイクロ端子
3.マイク端子
4.ヘッドホン端子
Zバッテリーの搭載
α6600はα9で採用されている高容量バッテリーNP-FZ100を、α6500と同一の正面視で、ボディサイズをほぼ変えることなく本機に採用、NP-FW50の約2.2倍の容量を持つバッテリー採用で、α6500比で2.3倍以上にあたる約810枚の静止画を撮影できます。
※液晶モニター使用時、ファインダー使用時は約720枚
内蔵フラッシュ
α6600:内蔵フラッシュなし
α6400:内蔵フラッシュあり
α6400/α6100の違いは?
ファインダー性能、デザイン素材、最高ISO感度と連写可能枚数です。
高精細な有機ELファインダー
α6400は視野率100%の高解像度・高コントラストな約236万ドットの有機ELファインダー「XGA OLED Tru-Finder(トゥルーファインダー)」を搭載。※6100は約144万ドット。
通常の2倍のフレームレート(120fps)で表示可能なモードを搭載、ファインダー上で動体を狙う際、より残像の少ない、なめらかな表示を実現。ファインダーフレームレートは、被写体に合わせて60fps/120fpsから選択可能です。
デザイン素材
α6400:トップカバー、フロントカバーにマグネシウム合金
α6100:樹脂製
最高ISO感度
α6400:静止画撮影時:ISO100-32000(拡張:上限ISO102400)
α6100:静止画撮影時:ISO100-32000(拡張:上限ISO51200)
連写可能枚数
α6400:JPEG(スタンダード)は約116枚、圧縮RAWは約46枚
α6100:JPEG(スタンダード)は約77枚、圧縮RAWは約31枚
前機種(ILCE-6600はα6500と、ILCE-6100はα6000)と比べて画質向上は?
前機種との比較では、主に静止画について、最新の画像処理システム搭載により、低ノイズ化を実現。
進化したディテールリプロダクション技術とエリア分割ノイズリダクションで、被写体の持つ質感やシャドウ部のディテールを損なうことなく描写します。
また、色再現性をより高め、人物撮影における肌色や鮮やかな花などを自然な印象で描写します。
前機種(ILCE-6600はα6500と、ILCE-6100はα6000)と比較してAF性能での進化ポイントは?
2つあります。
リアルタイムトラッキングとレスポンス性能です。
① リアルタイムトラッキングは、AIを活用した新技術による、新しい追尾AFです。
ピンポイントで被写体を狙いながら、自由な構図で撮影することができる。
② 世界最速0.02秒のAFをはじめに、α9、α7 III/α7 IIIのアルゴリズムを本機で最適化することで、あらゆる(低照度時、望遠レンズ使用時などレスポンスが不満となっていた)シーンにおいて、AFレスポンスを向上しています。
ILCE-6600およびILCE-6100のリアルタイム瞳AFで、α6400から、また前機種(ILCE-6600はα6500、ILCE-6100はα6000)からの進化ポイントは何か?
ILCE-6600では動画での瞳AF(人物)に対応
動画撮影中も人物の瞳を認識し、追随することが可能に。
高い精度で自動的に瞳にピントを合わせ続けるため、撮影時に構図に集中できます。
※ILCE-6100、α6400は非対応。
前機種(ILCE-6600はα6500、ILCE-6100はα6000)からのリアルタイム瞳AF進化ポイントは、フォーカスモードがAF-C/AF-Aの場合は、シャッターボタン半押しでそのまま瞳を捕捉し続けます。
またフォーカスする瞳の右または左を任意に選択することができます。
更に、動物の瞳を捉える、動物瞳AFも搭載されています。
動画中のファストハイブリッドAFが向上したとのことだが、どのような特徴で従来のαシリーズと何が変わったのか?
像面位相差をより積極的に活用して、レンズの情報も組み合わせて、静止被写体から動被写体まで安定したピント合わせが可能になった。
また、動画のAF駆動速度設定やAF追従感度設定の高速敏感設定の基準を見直し、より速く滑らかに被写体を捉えることが可能になった。
さらに、リアルタイムトラッキングと組み合わせることにより、画面全体により精度良く被写体を追うことも可能。
ジンバル撮影のようなワンマンオペレーションでも安定したピント合わせができる。
防塵防滴性能はあるか?
ILCE-6600は、α6500と同等の防塵防滴性能となってます。
主要な操作ボタンやダイヤルにシーリング処理を施し、各キャビネット部品のあわせ目を凹凸にすることで2重構造化。
ボディ全体にわたりシーリングを効果的に施し、水滴やほこりが浸入しにくい防塵・防滴に配慮した設計により、厳しい環境下での撮影を可能
にしています。
ただし、ほこりや水滴の浸入を完全に防ぐものではない。
ILCE-6100は防塵防滴性能をうたってません。